公開三日くらいにエヴァQを観に行ったけどよく言われている通り意味不明だった。
もう何から何まで仮定上で話をするしかないじゃないですか・・・。
いきなり14年後って・・・。
エヴァの呪縛にしても旧からのことを掛けたのか、原発事故挟んだから変化球を思いついたのか、さっぱりわからん。
・エヴァをどうやって宇宙に打ち上げたの?
・人工使徒ってなんなん?
・それを作る科学力と仕事場は?
・14年間何があったのか?
・その期間は今後語られることはあるのか?
・破のラストで地球は具体的にどうなったの?なんで変な模様入ってるの?
・どれだけ人は生き残ったの?
・ネルフはその間誰にどんな扱いを受けたの?
・反ネルフ組織はどこでどうやって作ったの?
・ヴンダーはどうしてあんなデザインなの?あんな塗装する余裕あったの?
・ヴンダーの周囲の船に糸が見えるのは何かで吊り上げてるの?特撮?
・相変わらず同じ場所で新しいエヴァを作ったり整備していられるのはなぜ?
・作業員の姿が一人も見あたらないんだけどシンジ君目線にあわせただけで実際には居るの?
・言われたからやったシンジ君になんでみんな冷たいの?原発マンだから?
・着替えにトウジの服を出したのは誰?メシは誰が用意したん?
・人類のほとんどが絶滅した今となってはもういまさら何thインパクト起ころうがどうでもよくないですか?止める動機は何よ?
・ネルフ打倒して人類再生のための秘策でもあるっていうんですか?
などと考えているうちにスクリーンに映っているものが何なのかよくわかんなくなってきて、弐号機と八号機によるフォースインパクト阻止作戦もとっくに荒廃した世界での戦いだし盛り上がってるのかどうかよくわかんないんですねー。
もう勝手にやればいいじゃないですかと。
エヴァQの評価は完結編次第ですね。
スタートダッシュいい感じで決めて、最高の疾走を決め込んで、思いっきりジャンプの体勢に踏み込んだって感じ。
だから今年のベスト10にはおそらく、いれません。よくわかんないし。
しかしあれだけ荒廃した世界であとは何をやるんだろう。また人工使徒と戦うの?
エヴァは第三新東京で戦ってたころのほうが楽しかったなあ。
人類の科学力を結集した決戦兵器としての活躍がまた見たかった。
スポンサーサイト
theme : 映画感想
genre : 映画